主装のパーツ
ここでは、主装のパーツについて書いてみました。
頭部パーツ一覧
| ナイトマスカレイド | ボルトヘッド | シャープナイフ | サタンヘルム | ソードカラー | |
| 装備FP | 527 | 413 | 620 | 440 | 322 | 
| 破壊耐性 | 3690 | 4970 | 3160 | 3880 | 3456 | 
| 稼働限界 | 2628 | 3780 | 1789 | 2095 | 2611 | 
| 索敵能力 | 230 | 190 | 200 | 160 | 290 | 
| 保有LF | 3700 | 2700 | 6000 | 3000 | 2500 | 
| 特殊能力 | 無 | 無 | 無 | 有 | 無 | 
サタンヘルムの特殊能力::敵騎兵本体のみにロックする
頭部パーツ考察
| ナイトマスカレイド | 大変バランスの良い頭、保有LFも良いのでおすすめ | 
| ボルトヘッド | 耐性が高いの斬り合い主体の戦いにおすすめ | 
| シャープナイフ | 保有LFが非常に高い。 主装でスクワイアを大量に使いたい人は、この頭しか無い ただし、すく壊れるのが欠点  | 
    
| サタンヘルム | 敵騎兵にしかロックしないので、スクワイアを交えた混戦で 敵騎兵を見失うことが無い。 稼働限界が若干低い、スクワイアにロックしないので注意  | 
    
| ソードカラー | ロック距離最大、遠距離戦重視の方は使用すべき しかし、LFが少ないのでスクワイアはあまり使用できない  | 
    
胴部パーツ一覧
| グランガード | ペタルプレート | ロンデルチェスト | デモンスケイル | フィンアーマー | |
| 装備FP | 2314 | 2124 | 2852 | 1431 | 1430 | 
| 破壊耐性 | 4410 | 4710 | 5740 | 3650 | 4420 | 
| 稼働限界 | 2030 | 3020 | 1830 | 1410 | 1440 | 
| 滑空性能 | 64 | 66 | 66 | 50 | 62 | 
| EN回復 | 20 | 15 | 19 | 18 | 24 | 
| 特殊能力 | 無 | 無 | 無 | 有 | 無 | 
デモンスケイルの特殊能力:胴に攻撃を受けると自機のFPが回復する
胴部パーツ考察
| グランガード | バランス重視。これといった特長は無いが非常に使いやすい | 
| ペタルプレート | 稼働限界が高いのでかなり丈夫 しかし、EN回復力が悪いのでおすすめ出来ない  | 
    
| ロンデルチェスト | FPが高いので、FP底上げに使える 今一歩で及ばない相手に使うといいと思う  | 
    
| デモンスケイル | ダメージを受けるとFPが回復する謎の胴体 胴体にロイヤルくらってもFPが減らないのにはびっくりした しかし、各性能が全体に低いのであまり使えない  | 
    
| フィンアーマー | EN回復力最大。銃撃戦重視の方にはおすすめ 稼働限界が低いので、ミョルミールで乱舞をくらうと 一撃で稼働限界を迎えることがある。斬り合いには向かない FPも低いので他のパーツで補っていく必要がある  | 
    
腕部パーツ一覧
| マニファール | グリーンキャタピラ | ソードダンス | アオンアーム | ウイングコーター | |
| 装備FP | 501 | 450 | 293 | 240 | 1184 | 
| 破壊耐性 | 4140 | 3150 | 3600 | 3528 | 4780 | 
| 稼働限界 | 1850 | 1490 | 1260 | 2810 | 1940 | 
| 攻撃力 | 350 | 150 | 900 | 270 | 20 | 
| 特殊能力 | 無 | 有 | 無 | 無 | 無 | 
グリーンキャタピラの特殊能力:敵を殴る(単発)ことで自機のFPを回復する
腕部パーツ考察
| マニファール | バランス重視。 これといった欠点利点が無いパーツ  | 
    
| グリーンキャタピラ | パンチ(単発)を当てるとFPが回復する謎の腕 攻撃力が低いので、攻撃力のある盾をあわせて使うべき  | 
    
| ソードダンス | これを装備するだけで重装並の攻撃力を得られるが 耐久力が低いので、上級者向け  | 
    
| アオンアーム | 稼働限界が高いので腕をよく破壊される人向きだが 破壊耐性が低いのであまりおすすめ出来ない  | 
    
| ウイングコーター | FPの底上げに使える 攻撃力は無いに等しいが装備価値は大きい 攻撃力が低いので攻撃力のある盾をあわせて使うべき  | 
    
脚部パーツ一覧
| ファルクロス | アスロシスクワイス | ブリックスパー | アストーヒール | ソードシン | |
| 装備FP | 1081 | 767 | 1765 | 724 | 1074 | 
| 破壊耐性 | 5221 | 3510 | 4170 | 5310 | 3630 | 
| 稼働限界 | 2370 | 1250 | 1990 | 3160 | 1620 | 
| 安定性 | 130 | 140 | 340 | 40 | 100 | 
| 機動力 | 260 | 200 | 270 | 250 | 300 | 
| 特殊能力 | 無 | 有 | 無 | 無 | 無 | 
アスロシスクワイスの特殊能力:ガードボタンを2回連続で押すと、敵騎兵の方向を向く
脚部パーツ考察
| ファルクロス | 稼働限界が高く非常に使いやすい これといった欠点も無い  | 
    
| アスロシスクワイス | グングニルチャージ、ソロンズローブと組み合わせて 使うと、驚異になる脚 しかし、防御が弱いので選択に迷うところ  | 
    
| ブリックスパー | 安定性が高いので攻撃を受けた際の回避行動が取りやすい ファルクロスより、防御が弱いが使い勝手がいい おすすめのパーツ  | 
    
| アストーヒール | 防御最大の脚。しかし、安定性が悪い よく脚が壊される人は、使ってみてもいいと思うが 使い勝手は、あまりよくない  | 
    
| ソードシン | 機動力が良いが、他の性能が悪い 初心者には、おすすめ出来ない  |