アンス受難
相手の騎兵が主装でアンスウエラーを装備している時
剣乱舞を食らってしまったら、皆さんはどうするでしょうか?
「3発目ガード?」それとも「緊急回避?」
それより、有効な回避手段があります。
3発目は、歩いて避けられるんです
皆さん知ってました? え?知ってる?
そんなこと言わないで説明を見てください(^^;
どんな感じで避けるか?
実は、すごく簡単です。
アンス乱舞を出した相手から見て、左に歩けば良いのです。
正面からアンス乱舞をくらった場合は
右に歩いて避けます。

![]()

![]()

しかし、条件があります。
アンス乱舞をくらったときに、避ける側(自分)の騎兵が
手に剣を持っていないことが条件です。
例えば、自分の剣の空振りに、アンス乱舞を合わされた場合は
手に剣を持った状態で、乱舞を受けてしまいます。
この状態で、避けようとしても
剣を背中にしまうモーションが発生していまうため
痛い3発目をくらってしまうことになります
このときは、素直にガードするか緊急回避を使いましょう。
実戦ではどうか?
頭で避けられるのは、わかっていてもなかなか
難しいものです。
結局ガードしてしまうことが、多いです。
これは、慣れていただくとして
マスターすれば、アンス使いにとっては
かなりの強敵になることは間違いありません。
最初に書きましたが、自分が剣を手に持っていないときに
相手から見て左に歩けば避けれられます
と、いうことは...
右横から剣乱舞をくらったありがちな
パターンで説明しましょう

![]()

そうすると、なんと!(おおげさ)
相手の側面を近距離でとらえることが
できてしまいました。
相手が緊急回避を使用しなければ
自分の乱舞をフルセット当てることができます。
おおっなんて美味しいんだぁ〜
実はこういう状態がネット対戦中に発生したのを
キャプチャーしたものがあります。
これは、「緋鷺さん」と「熱ちぃっ!」が対戦していたものです。
(緋鷺さんすみません)
以下のリンクで見れます
説明は、これで終わりです。
皆さん上手に避けて、アンス使いをびっくりされてあげましょう
さぁこれで、アンス使いは受難の日々が始まる
あれ?俺ってアンス使いじゃん!(^^;